電子書籍時代に編集者は生き残っているか?

iPad


佐々木俊尚氏のレクチャー「電子書籍時代の編集者」がとてもおもしろかった。
そうなのだ。2010年はTwitterが完全に市民権を得る年でもあり、既存の出版というビジネスモデルが壊れ、書籍というものが、Amazon KindleApple iPadなどによって、グーテンベルグ以来のパラダイムシフトを経験する年なのだ。

出版界って、あまりに安易に現状に安住して居続けていたと思う。デジタルブックの時代、再販制度や取次配本の仕組み、印税も含めた利益構造の崩壊元年になるに違いない。

話は変わる。時代に流れに遅れないように積極的にセミナーやカンファレンス類には出席するようにしている。仕事柄ITC関連のものが多い。で、その世界に慣らされてしまっていたのだ。何たってそこでは、参加者の90%以上がTwitterのハードユーザで50%以上がスマートフォンを持っているという、極めて異常な世界なのだ。

だから、セミナー会場はノートPCで溢れている。PCを開いている人の半数は、講演者や講演中の気になる単語を検索している。Twitterで実況中継している人も何人もいる。これって、かなり変態的な光景だよ。でもそれに慣らされていた…のだということを今日実感した。

今夜のセミナー、スピーカーの佐々木俊尚が登場すると、聴講者たちは一斉に手帳やノートや取材メモ帳を開いて筆記し始めたのだ。そうなのだと気付いた。参加者のほとんどは出版関係者なのだった。たぶんわたしはほんのまれな部外者だったのだろう。たぶんこの様子がセミナー会場でのマジョリティであり、PCでTwitter実況をするのが"変"なのだろ。それが当然と思い始めているわたしもかなり"変"なのかもしれない。

ま、いいや、だいじょうぶだよ、もともと多少"変"だったのだから。いまさら。
と同時に思う。この会場の、現状では"変"ではないリスナーの何人が、出版が、ようするに自分の米びつが最大の窮地に直面していると認識できたのだろうか?

  • 「ビジネス・インサイト」 (岩波新書)石井 淳蔵・著、読み終わった。最後まで興味深く読み終わったが、何だろうねこの不全感は…。こんどブログでちゃんと書いてみよう。なんてツイートは実行されないのは衆知の事実。でも、読んで損はないよ。マジ、お奨め。
    posted at 00:06:43
  • 単なるババ抜きかと。 RT @midorinokitsune 久々に2000円札見たわ。今、発酵・・・発行してるの?
    posted at 00:08:46
  • 皆に大事に扱われていて、ずっと新札。幸せな二千円札ですねwww RT @midorinokitsune でも、新札よ。でも、私も一番最初に使うし!!
    posted at 00:19:53
  • 今日の「顔道」。http://goo.gl/Vqp6 毎日この執着心に笑わせて貰っている。
    posted at 00:28:52
  • 「完全教祖マニュアル」 (ちくま新書) が悶絶するほど面白かったので、同じ作者の「よいこの君主論」 (ちくま文庫) を読み始めた。これがまた卒倒するほど面白い。こりゃあ、全著作読まねば!
    posted at 13:22:14
  • ダイヤモンド社での佐々木俊尚氏のレクチャー、「電子書籍時代の編集者」に参加した。とても刺激的で示唆される内容だった。100人以上の出席者は基本的に出版関係者。ひょっとしてわれらが唯一門外漢だったかもしれない。そりゃあそうだよよね。出版界にパラダイムシフトが起こっている最中だ。
    posted at 20:28:56
  • ?? ひょっとして代田橋の「魔龍山」で刃生鬼を食べたことかな? RT @2020yuka 週末行けなかったから、horikoshimさんの後を追ってきました。
    posted at 20:46:56
  • それは楽しみ。でも、SEO業者のサービス(似非サービスも含めて)って、ちゃんと比較できるのかなあ? RT @motoharusumi どうもSEO業者比較・一括見積もりのアイデアはシステム的には何の問題もなさそうな気配。まだ時期は未定だけど、リリースすることだけは決定。
    posted at 22:01:48
  • 比較できると、社会貢献大ですね!リリース楽しみ。 RT @motoharusumi それなりにちゃんと比較できそう。アイデアがてんこ盛りにあるので。 QT @horikoshim それは楽しみ。でも、SEO業者のサービス(似非サービスも含めて)って、ちゃんと比較できるのかなあ?
    posted at 22:10:51
  • 2001夜物語」(星野之宣 画)、全巻読み終わった。あらためて読んで思う。すごよね。これが1984年〜1986年に書かれていたなんて。きっと読んでいない若いSFファンは多いんだろうなあ。かわいそうに。
    posted at 23:24:23
  • 2001夜物語」(星野之宣 画)、全巻読み終わった。あらためて読んで思う。すごいよね。これが1984年〜1986年に書かれていたなんて。きっと読んでいない若いSFファンは多いんだろうなあ。かわいそうに。
    posted at 23:24:57
  • 2001夜物語」、アニメやラジオドラマもあるんだね。でも、やはり、原作のマンガだ! http://goo.gl/qZU1
    posted at 23:38:10
  • 2001夜物語」全編読み終わったところで、あらためて伏線も含めてパラパラ見ている。いいものを貰って良かった。星野之宣萌え!
    posted at 23:42:48
  • バックの曲?ジョー・コッカーUnchain My Heart」が繰り返し鳴っている。2001夜物語にはスペーシーな音楽ではなく、この手の白人ブルーズが、この手のダミ声がよく似合う。
    posted at 23:50:11

以前、簡単に触れた『2001夜物語』についてはもう一度ちゃんと書くことになるだろう。



hosanm@gmail.com

http://twitter.com/horikoshim/